本当に自分達がラブラブだと心の底から言えますか
自分ではラブラブだと思っている…けど相手は?自信ありますか?
自分たちはラブラブだと思っているけど、周りから見たら…どうなんでしょう?
自分と相手のラブラブに温度差があるように感じる…。
最近冷め切った関係になりつつあるように感じる…。
そんな
どこか不安なカップルにオススメ!!
これをやっているかどうかで自分たちが真のラブラブカップルかわかる!!
もっとラブラブになれる方法がここにある!!
ラブラブカップルの特徴その①

〜ラブラブであることを堂々と公表する〜
いつもお互いの愚痴を友人や知り合いに言う人がいますが、
そういった人達は、周りから見ても「この二人大丈夫???」と不安になります。
それに対して、ラブラブな二人の場合はおしげもなくノロけます。
旦那さん、彼氏さんが、
「こないだめちゃくちゃ美味しい〇〇を作ってくれて珍しくおかわりした!!」
「ここの店美味しいから今度連れて来てあげよう♪」
逆に奥さん、彼女さんが、
「ここの食事美味しい♡お持ち帰りできるのかな?」
「この洋服、似合いそうだから買って帰ってあげよう!」
と、やらしくない程度のラブラブっぷりをさらっと言っちゃう。
常にお互いがお互いを離れていても考えていることで、
周りにもラブラブであることを伝えることができ、
自分たちもラブラブでいることができます。
あえて二人の世界でなく、周りにもラブラブなことを周知してもらうことで、
自分達がラブラブでいないといけないと無意識に思い込み、
自然とラブラブにつながる行動になるわけですね♪
ラブラブカップルの特徴その②

〜全力で笑いを欲しがる・全力バカ〜
笑顔でいることは何においても常にプラスに働きます。
パートナーといるときに笑顔であれば、無意識に幸せと感じますし、
周りにも「幸せそうだな」と思ってもらえます。
頭が良さそうなカップルでも二人で写真を撮る時は全力の変顔であったり、
日々の些細なことも二人で笑うことができれば、
多少大きな壁が二人の前に立ちふさがろうとも笑ってはねのけてしまえます♪
例えば、ドジな奥さんが失敗してしまっても怒るのではなく、一層笑いに変えてあげることで
雰囲気は悪くなりませんし、逆にその優しさで「気をつけよう」と思えるのが
ラブラブカップルでいるための資格でもあります。
ラブラブカップルの特徴その③

〜お互いがお互いを尊敬できる存在〜
趣味や仕事が違うなんてことはよくあることで、それを最初から「わからない」と
とらえてしまうカップルは続きません。
逆転の発想です!「自分にない感性を持っている・自分にはできない仕事をしている」と
とらえる事ができれば、尊敬もできますし、理解ができます。
また、知らない世界であれば、興味を持つことで
お互いのコミュニケーションのネタにもなり、話もはずみます♪
相手が尊敬できれば、一緒にいることが誇りにもなるので、
普段の考え方や、相手の存在に改めて感謝することもできますよね!
ラブラブカップルの特徴その④

〜セックスの相性がばっちり〜
やはり、長く続くカップルの特徴はセックスレスにならないこと。
セックスは愛しあう二人だからこそできる最大の愛情表現です。
お互いを優しく肌で感じ、触れることで愛は深まります。
実際に研究結果でも出ていますが、人は“最愛の人”と抱き合うことで
脳内にオキシトシンが分泌されます。
オキシトシンは別名“幸せホルモン”とも言われ、精神を安定させる効果があります。
また、肌や顔を若返らせる効果もあり、いいことづくしなんです!!
またセックスレスのカップルは別れる率が非常に高くなります。
その原因として、肌でお互いを感じることができないにも関わらず一緒にいることで
自然とストレスになってしまい、ケンカに発展する。というケースがほとんどです。
セックスはお互いにとっていいことしか無いとても大切な愛情表現です。
改めてセックスの意義を認識し、全力で愛し合って欲しいものです。
ラブラブカップルの特徴その⑤

〜趣味は違っても、好みは一緒〜
趣味を一緒にできることもいいんですけど、
どうしても合わない趣味もあります。そんな時でもラブラブな二人は、
彼はテニスに、彼女は料理教室に…でも終わる時間を合わせて、
そこから二人で食事に…なんてすると、
お互いの好きな時間を尊重し優先し、二人の時間も尊重し優先する、
理想のカップルになれます。
あえて趣味をおしつけるのではなく、個々の時間として大切にします。
ラブラブなカップルは食事は必ず一緒なことが多いようですね♪
好き嫌いがあっても、それも会話のネタになるのが食事であり、
そんな時間を大切にするのが真のラブラブカップルです。
ラブラブカップルの特徴その⑥

〜お互いの家族・親友を大切にする〜
冷めている関係のカップルの特徴の一つに、
相手の家族やと親友のことを悪く言うクセがあります。
ラブラブカップルはその真逆で、紹介しあって一緒に食事をしたり、
遊んだりすることがあります。
また、そういった関係にある親友と相手が遊びにでたとしても
嫉妬や心配はかなり軽減されるという効果もあります。
自分の家族や親友をパートナーが好きになってくれることに
嬉しくないわけがありません。
また、ラブラブなカップルは相手の兄弟姉妹とも仲が良かったりします♪
ラブラブカップルの特徴その⑦

〜同じ趣味を見つける〜
お互いが別の時間を過ごすときというのは、お互いが自分の趣味に没頭しているとき。
なんてことが多々あります。
なら、趣味が同じであれば、その時間も同じ時間を過ごすことが出来ます。
また、同じ思考や好みの相手であれば自然と安心感を覚えるので、
二人で楽しみ、心は安心で満たされる。いいことだらけですね♪
ただ、趣味を押し付けるのではなく、二人で本当に楽しめる趣味を見つけてくださいね♡
ラブラブカップルの特徴その⑧

〜いいところも悪いところも愛す〜
相手のここが好き!だけどここだけは許せない!!なんてカップルもいますよね。
しかし、ラブラブなカップルであれば、
欠点でさえ、愛しいと思えるものです。どうしても許しがたいのであれば、
二人で力を合わせて改善するものです。
長所しかみていないカップルは、いざ短所が見えた時に、冷めてしまいます。
短所は短所で相手の個性だとして受け止め、愛すことが真のラブラブです!
ラブラブカップルの特徴その⑨

ラブラブなカップルは自然と顔が似てきます。
似てくるといっても顔が変形するわけでなく、笑い方が同じであったり、
笑顔の作り方が似てきたり…
人間は安心感を求める生き物で、共通するものがあれば安心感を覚えます。
それが顔やしぐさ、性格であればなおさら安心感につながります。
結婚しても長続きするカップルは、自然と歩み寄り、似てくる傾向にあるんです!!
真のラブラブな二人であり続けるために
いかがでしたか?
あなたたちに当てはまる特徴はありましたか?
1つも無かった!としても大丈夫です。
真のラブラブなカップルは、常にお互いのことを考え、尊重し、歩み寄ります。
そして、1番大切なのは本人達の気持ちです。
相手を心から愛しているのであれば、
上記の特徴も自然とやっていることでしょう♪
皆様に幸あれ\(^o^)/
金属アレルギーがあるカップルでも安心のTHE KISS公式通販サイト
コメントを残す