そろそろ本気で出会いませんか?
実際に相談所に行った経験から、本気で出会いを求める皆様に
婚活の基礎知識を伝授します!!
出会いが無い!合コンも飽きた!紹介もない!結婚相談所に行ってみたい。
けど、なんか怖い!って思ってませんか?
しつこく勧誘されそうとか、、、
心の変化

うつむき加減に相談所に来てた青年が、帰りにはなんだかとっても笑顔で、
すっきりした顔をして、帰って行くのを、何度か見ました。
女性も、今までのつらかった過去の恋愛経験を吐き出して、泣くだけ泣いて、
新しい道を探します!と元気になって帰られた方もいました。
思った時が、始めるとき!なのかもしれません。
以前より、前向きになった自分を、きっと発見すると思います。
結婚に対して、自分が何を求めているのか、どういう相手を理想としているのか、
もう一度、考え直すきっかけに、してみませんか?
検索、資料請求

まずは、ネットでいろんなサイトを検索してみてください。
結婚相談所のHPでもいいし、まとめて資料請求できるサイトもあります。
ただし、無料相談、無料テスト、無料のご紹介と書いてあっても、相談所から、
必ずなんらかの連絡があると、思ってください。
何故なら、相談所に自分から出向く人はまずいない。
なので、なんらかのきっかけから、相談所側のアプローチがあるはずです。
それを、避けていると、何も始まらないですよ。
興味があったから、メールしたり、テストを受けたりしたはずですよね。
それを、いやそんなつもりはない!とか、入りません!とか逃げていては、駄目なのです。
利用する時は、ある意味、覚悟を決めて、やってみよう!
資料がついたら

資料が着いたら、よく比較検討して、自分に合うところに、相談に行ってみよう!
5社、資料請求したら、5社からひっきりなしに、電話やメールが来ても、驚かないようにね。
全部の相談所に、行く必要はありません。
かえってどこがいいのか、まったくわからなくなってしまいます。
そういう時は、直感で感じのいいアドバイザーや会社を、1つか2つ選ぼう。
金額や、後の経費がどれくらい掛かるとか、よく調べてね。
仲人連盟のような、お見合い中心のところは、成約料等が掛かるところも、あります。
成約したら、10万円等です。後からの出費に注意。
相談に行ってみる

相談に行ったら、ありのままの自分の、今の様子を話してください。
子供がいるとか、離婚歴、職業なども、嘘はいけません。
学歴も、医者とか弁護士であれば、そういう証明書を要求されます。
嘘は、後で必ずばれます。
相談所の雰囲気や、アドバイザーの感じなどをよく見ておきましょう。
支払いも、一括で2年分を支払う所、会費になっているところ、会員数は多くても、
連絡等は全部自分でしなくてはいけないところ、パーティ中心のところなど、様々です。
相談所を決める

会員数、経費、アドバイザー、雰囲気などで、総合的に判断してください。
どこの相談所で活動するかを決めたら、他のところは、お断りして下さい。
資料だけ請求してそのままにしておくと、何度も連絡があります。
いやなら、必要はありませんと、きっぱり断る事です。
よくあるのは、資料を請求しただけで、入るつもりは無い!とか言う方が、
いますが、果たしてそうでしょうか?
どこかに素敵な人はいないだろうか?どこかにいい出会いは、無いだろうか?
そう思って、資料を取り寄せたんじゃないのかな?
ここが、婚活に踏み出せるかどうか、分かれ道かもしれません。
相談所を決めたら

決めた相談所以外には、どこに決めたので、今後の連絡は必要ありませんと、
はっきりお断りしてくださいね。
そのほうが、自分も相談所側もすっきりします。
コメントを残す