オタクに恋は難しいというのは無駄な固定概念
オタクと自覚があるが故に、「自分は恋ができない」と思っているオタクが大半。
実を言うと、実は筆者のゆちゃん氏もなかなかのオタクである。
しかし、世間のオタクから見れば“イケてるオタク”だと思われる。
しかし、ライトではあるものの中身はオタクで、二次元が好きで(特に異世界系)、
二次元の女の子ほど完璧なものはいないと常に言い放っていて、
こっそりフィギュアも見に行ってみたり、アイドルグッズを見に行ってみたり、
コスプレしてみたい願望があったり、イヤホンからは常にアニソンであったり、
レイヤーさんと付き合いたいと思っていたり…。んでもって人見知りでwww
正直イケてる人間を演じることに疲れ、少しずつ殻がはがれつつある毎日。
オタクでも恋ができている理由

ぼくが恋愛できて、彼女がいるのは上記でも述べたように頑張っている。というか“無理をしている”
本来の自分でない自分を演じ、影で本来の自分を出し、楽しむ。
本音を言うと、同じ趣味を持った彼女がいい。
一緒にカラオケでアニソンを歌い、車の中でもアニソンメドレーで盛り上がり、
休日は貯め撮りしていたアニメを鑑賞。もしくは満喫で漫画を読破。
たまにの旅行は聖地巡りなんかができれば理想のカップルだ。
趣味を理解してもらいにくいのがオタク

一般的な趣味に比べて、圧倒的に人口が少ないのがオタクの趣味である。
近年、公の場で姿を目にするようになったオタク。とはいえ、まだまだ偏見の目はあるのが現状。
気持ち悪いとか、根暗、インキャ、ウジウジしてるとかマイナスなイメージが多い。
と思っている。(※個人的意見です)
どんな男女でも、趣味が合えば、話も弾み、一緒にいることが楽しくなるので恋愛にも発展しやすい。
しかし、まだまだオタク人口が少ない故、共通の趣味で恋人が欲しいオタク同士のマッチングは難しい。
オタクは知り合いがいると意識して失敗する

ぼくもそうだが、コンパや友達の紹介などがとっても苦手です。
近くに知り合いがいると、その知り合いを意識してしまい人見知りが極限まで高まります。
過去に2度、強制的にコンパに参加させられましたが、終始無言を貫きましたwww
(まじで自己紹介さえ隣の友人がしてくれ、終わり次第一人駅にダッシュしました)
また、ぼくとは逆タイプで変にカッコつけになるオタクもいます。
「普段そんなんちゃうやん?」ってぐらいにイキってしまい失敗するパターン。
とはいえ、なかなか一人だとそんな機会もありません。
悩むオタクに救いの手を…

じゃあどうしたらいいんだ!と思うオタクに朗報です。
同じオタク同士が恋愛を目的に集まる場があればいいんだ。
しかも騙されるとかなく、ちゃんと安心できる場であればいいんだ。
見た目とかで左右されずに中身を見て恋愛ができる場があればいいんだ。
それが…【ヲタ婚】なのですわ(´・ω・`)!!オラァ!!
オタクしかいない
専属アドバイザーがしっかりとオタクレベルを見極めて、同じレベルのオタクをマッチング。
オタクといえど様々で、「おまえ、それオタクじゃねえし」みたいなバチバチが起きかねません。
なのでしっかりとアドバイザーさんがあなたのレベルに合うオタクを合わせてくれます!
安心できる場
ヲタ婚では、貴方の情報が一般公開されることはありません。
一般的な出会い系サービスでは会員登録をすると同時に全ユーザーが貴方のプロフィールを閲覧することが可能になります。
しかしヲタ婚では、貴方のプロフィールが閲覧可能な方は貴方がお見合いを希望した方と貴方の担当仲人が提案した理想的なお相手候補様様のみです。
そのため、知人に知られたりオンラインに情報が残ったりすることなく、安心安全に婚活をすることが出来ます。
初期費用&成婚退会料金0円!完全無料で婚活をはじめられることが出来ます。

業界でも珍しいかなりの低価格な設定で、会員様へのサポートもしっかりしているので、
会員の増加する勢いも半端ではありません。
外見だけでなく中身で恋愛ができる
オタクは外見に自信がなく、中身に自信がある人が多いのです。
会員が増え続けていること、安心できる場ともつながるのですが、
ロンドンブーツ1号2号の田村淳が手がける「マスクdeお見合い」とのコラボもしており、
外見を気にせず男女交流ができるイベントも不定期に行われるほどのサービスです。
オタクに恋は難しいことはない

環境さえ整えば、オタクであろうと恋はできます。
無理せず恋ができます。(←ここ結構ポイントです)
同じ趣味を持った異性と、恋愛→結婚を目的に出会えます。
これで親御さんもあなたの未来に安心♡www
【ヲタ婚】 があればオタクでも恋はできるんです。
あー、ぼくもこのサービスをもっと早くに知りたかった…。
一緒にアニメ・ゲームを楽しめるパートナーを探すなら【ヲタ婚】
コメントを残す