交際期間が長いのになんでラブラブなままなの?
あなたの周りにそんなカップルはいませんか?
だいたい“3年が山”なんて言われますが、そんなの関係なしにずっと付き合いたてのような
周りからも憧れの「ラブラブなカップル」
そんなカップルになるためにはコツがあります。
元々同じ感性や思考を持ったカップルもいれば、どちらかが、もしくは二人で努力して永遠のラブラブを手に入れたカップルもいるかと思います。
どうせ付き合うならずっとラブラブがいいですし、結婚してもラブラブを継続できれば最高ですよね♪
そこで、今回は「ラブラブをずっと継続するカップルの特徴」をお伝えします♡
ずっとラブラブなカップルの10の特徴
特徴①:趣味が一緒
もともと同じ趣味だったのか、そちらかが合わせたのか、もしくは二人で開拓した趣味なのかはわかりませんが、ラブラブなカップルは二人で打ち込める趣味をもっています。
二人で同じ趣味の時間を過ごせるなら自然と仲良しでいれますよね。
特徴②:感情表現はしっかりするけど、相手にぶつけない
嬉しいや楽しい、幸せ、なんていうポジティブな感情も、
悲しい、腹立たしい、辛いなんてネガティブな感情も、むき出しに相手に伝えますが、
それを相手にはぶつけません。ただ、自分は今こういう感情なんだということを伝えるだけにとどまります。
特徴③:束縛しすぎず、相手にも自由な時間を持ってもらう
嫉妬する程度なら可愛いになりますが、過度の嫉妬・束縛はNGです。
自由といっても何をしてもいいわけでなく、ラブラブなカップルであれば自由な時間でも相手のことを思った自由な時間を過ごすはず♪
お互いに自分の魅力を最大に発揮できる時間を作りましょう。
特徴④:口癖が一緒
同じ時間を過ごせば過ごすほど、ラブラブなカップルは似てきます。
特に口癖(話し方)が似てくることは多いです。
そんな些細なことに気づけたら嬉しくなっちゃいますね。
さらに上のカップルは同じコトバを同時に発したりもしますよ♪
特徴⑤:お互いに話す時間を持つ
結婚においても同じなのですが、毎日お互いがお互いのことを話す時間をもつ。
そこで相手がどんな一日でどんなことを感じたり、見たり聞いたりしたのかしっかりと聞いて相手を知ることがとても重要になります。
相手を知ることで、何をすれば喜び、何をすれば悲しむのかが細かく知れます。
ラブラブなカップルは相手の好き嫌いをしっかりと熟知しています!
特徴⑥:たまにはケンカもする
もちろんストレスがないことが1番ではありますが、それでも別の人間です。
すれ違いや価値観の相違などの摩擦も起きます。
そこでグッと我慢して飲み込むのもアリですが、我慢ばかりではいずれ限界がきてしまいます。
そんなことになる前にたまにはガス抜きが必要です。
相手に自分の本心を伝えることは二人の為なので、安心してケンカしていいと思います。
ラブラブなカップルであれば、相手の意見を尊重し、受け止め、二人で解決策が見いだせるはずです!
特徴⑦:相手を尊重できるところがある
外見が好き・ファッションが好き・声が・職業が・家柄が…と好きな理由は様々でしょう。
ただ、必ず相手を尊敬できる部分をみつけてください。
自分がもっていないものを見つけ、それに関しては本当にすごいと心から思い、マネしてみることで二人で成長できるきっかけにもなります。
お互いがお互いを成長させる関係性って本当にいい関係性ですよね。
特徴⑧:二人でバカになれる
このストレス社会で、学校や会社…様々な環境でストレスを感じてしまう世の中です。
それでも二人だけの時間は周りも気にせず、お腹から笑えるぐらいバカができれば、
相手に感謝もできるでしょうし、このストレス社会とも戦えます。
戦いに不可欠な存在になれることで相手への愛も一層深まります。
特徴⑨:ツボが同じ
笑いのツボが同じなことは多いと思いますが、もちろんそれも大切です。
ただ、嫌いなことに対してのツボも同じであればなおGOOD!!
「部屋が汚いのは嫌だ」や「相手が異性と〇〇したら浮気」など嫌なことに対する価値観が同じであれば、相手の嫌がることはしないので仲良くいることができます♪
特徴⑩:目標がある
1年後でも5年後でも10年後でも…二人で叶えたい目標があることで、二人は同じ夢に向かって努力できます。二人で努力できれば、同じ時間・同じ想いを過ごせますし、目標を達成するための意地もあります。
心が折れそうでも・ケンカして嫌になりそうでも、「二人であの目標を達成できたら…」と考えるとネガティブな想いも吹っ飛んじゃいますよね♪
まだ目標がない!なんてカップルは二人で将来の夢を語ってみてください♡
まとめ
今でもラブラブなら、更にラブラブなカップルになるために上記の項目をマネしてみるのもいいかもしれません♪
これからパートナーを見つける人は上記の項目に当てはまりそうな人をオススメします♡
今倦怠期の人は、是非勇気を出して試してみてもいいかもしれませんね!!
コメントを残す