1年以内に結婚したい焦りモード突入のあなたに朗報です。

結婚をしたいと思ってもなかなかチャンスがなくて焦る

「1日も早く結婚相手を見つけたい」「もう生涯独り身でもいいか…」「周りの友達を見て結婚っていいな」と気持ちがフラフラしていて、結果焦ってしまってせっかくのチャンスも逃してしまう。

  • コンパで出会った外見が好みの男性にガツガツした結果、都合のいい女どまり
  • 紹介された彼と付き合って2年、そろそろと思って結婚を催促したらフラレてしまった
  • 自他共認める神経質で、確実に結婚に向いていないと思っている
  • 今まで一度も交際経験が無い
  • 結婚する相手のハードルが高すぎて結婚したい相手が見つからない
  • 早くに結婚した友達が次々と離婚していて結婚に対して不安しかない

こんな経験はありませんか。こんな経験をしている人は是非しっかり読んで欲しいと思います。

 

今、恋人がいる場合

今恋人がいるからといって安心はできません。あなたの目標に沿って歩める恋人なのか、違うのかをしっかりと見極める必要があります。

場合によっては切り捨てて次のパートナー候補を見つける方が大切になります。

結婚願望の有無

相手に結婚願望があるか確認する必要があります。全く考えていないのであれば別れて、結婚願望のある相手を見つけるのが最適です。

結婚の時期

相手に結婚願望がある場合でも、「いずれは結婚したい」「タイミングが来れば」といった返答ではいつになるのかわかりません。明確にいつまでにしたいのかを聞き、5年後、10年後等あなたが待てない範囲であれば見切りをつける必要があります。

結婚後のビジョン

あなたとの結婚後の想像が出来ているかを知る必要があります。あなたが共働きを希望しているのに、相手は専業主婦を希望しているのであれば、どちらかが納得するまで話し合いをする必要がありますし、話に折り合いがつかないのであれば、その相手はあなたにとって最適な相手ではありません。

最低でもこの3つの項目を聞き、相手の将来図を知り、場合によってはドライに切り捨てる必要があります。

 

これから相手を見つける場合

1年以内に結婚したいあなたはこれからの1日1日がとても重要です。仮に付き合った相手に結婚願望がない、結婚願望はあるがまだまだ先の話、となればせっかくの重要な毎日がムダな日々になってしまいます。

これからの出会いはいかに“結婚する可能性が高い男性”を見極める必要があります。下記の7つの項目は必ずチェックするようにしてください。

結婚の可能性が高い男性を見極める7つの項目

1.周りが皆結婚している
彼の友達や同僚など、彼と同年代の男性がほぼ結婚しているかどうか。周りがフラフラした仲間が多いと結婚を意識するのにももう少し時間がかかりそうです。

2.彼が自分の市場価値が落ちたと思っている
周りに女性がいなくて出会いがないかどうか。彼が今も女性からモテていると感じるなら、結婚はまだ先ととらえていいかもしれません。

3.彼の夢が叶った、もしくはあきらめた
今の自分に納得がいかず、夢を追いかけている男性は×。それが叶うかあきらめて何かの職業に就いた時、もしくは「彼女と結婚しても、そのまま夢を追いかけ続けられる」と彼が確信すれば、結婚する可能性は十分にあります。

4.ある程度の収入があり、仕事が安定している
最近の男性は特に「経済的に自立していて収入が安定」していて初めて結婚が考えられるようになります。

5.彼にとって、あなたの市場価値が高い
彼にとってあなたが理想に近い女性。もしくは周りから羨ましがられるような女性であること。

6.あなたと結婚したら幸福な家庭を築けそうだと感じている
結婚生活に夢を感じたとき、結婚をしたいと思います。

7.あなたに本気で恋をしている
あなたのことを大好きで、常に愛情を感じる状態。

 

結婚の意思を確認するタイミング

何度も言いますが、あなたの理想を叶えるためには1日1日がとっても重要です。
1日もムダにしないためには、あなたがこれから新しくお付き合いをするタイミングで確認するのが最適です。

1.相手と付き合うとなった瞬間に言おう

「私は結婚を含めた将来を考えたお付き合いをしたいと思っている。だけど、あなたがそのつもりがないなら、やめておいた方がいいと思うの」と、正直にいいましょう。

YESの回答をした男性は、「将来的に誰かと結婚するんだろうなぁ」というビジョンがあります(最終的にあなたを選ぶかどうかは別)。それに対し、NOの男性は、結婚に対する悪いイメージがあるか、もしくは「自分はまだ結婚したくない」と思っています。

「◯年以内に」「次のあなたの誕生日(記念日)」には結婚を考えていると明確に返答できる男性は魅力的です。
あなたの要望と沿うのであればお付き合いをオススメします。

2.「将来的に」「タイミングが来たら」といった返事の場合は

あなたの気持ちと年齢によります。あなたが20代前半ならば、好きな気持を優先して待って付き合ってみるのもいいかもしれません。
20代後半以上で、彼のことが好きで出来ることなら結婚したいと思えるほど魅力的な男性の場合は、自分の中で「1年は待ってみる」「半年は彼の出方を見る」と期限をつけて付き合って、期限がすぎればその時点で判断を下すという方法がオススメです。

先の見えない恋愛をしてダラダラ過ごすほどあなたに余裕はないはずです。

 

アラフォーでも結婚ができる女性の4つの特徴

アラフォーの女性だけに限らずですが、特にアラフォーの女性は意識してください。

女性は年齢が高ければ高いほど結婚のハードルが高くなってしまいます。しかし、世の中にはバリバリのキャリアウーマンで婚期を逃してしまった女性、趣味に没頭しすぎて気づけば40代の女性でも結婚しています。
そんな魅力的なアラフォー女性の共通点を盗みましょう!

1.女性らしさを捨てていない
見た目や立ち居振る舞いが女性らしく、若々しいこと。常に女性であり続け、老いを感じさせない女性は何歳になっても魅力的です。

2.結婚を深く考えていない男性を選ぶ
結婚を深く考えていない男性のうち、「恋愛を重視しているタイプ」は恋をした勢いで結婚を、「恋愛に重きを置いていないタイプ」は、仕事や趣味に生きていたり、ただ居心地の良さを重視したりします。
そして、それらを心から理解してくれている女性、邪魔をしない女性を選びます。

3.勢いで結婚する
結婚を重く考え過ぎるとできなくなります。何度も結婚離婚を繰り返す女性は、結婚を恋愛のように気軽に考えています。
また、何か理由をつけて、自分や周りを説得し、結婚します。

かつて、レベルの高い男性を得るのが得意だったかもしれませんが、今度はこのくらいの男性で結婚しておこうというタイミングを逸していませんか?恋愛の流れはとても重要。
時には妥協も必要なんです。

4.結婚しないと思ったら見切りを付ける
恋愛を重視するタイプは、恋愛が一番盛り上がっている時に結婚を決意させるべき。もし彼がその時結婚を躊躇したら、素早く切りましょう。

仕事や趣味、居心地の良さを重視するタイプは、結婚しても彼の人生はそれほど変わらないと思わせた上で、結婚を迫り、それを断られたら思い切って別れましょう。

 

なかなか見切りがつけれない場合

  • 彼の「将来的に…」という言葉に流されて見きれない
  • 彼が好きで他の人との結婚が考えられなくてズルズルいってしまう
  • 次は無いんじゃないかと怯えて見切りをつけるのが怖い

そういった理由で男性に見切りがつけれない女性は、本心で「早く結婚したい」と思っていません。
本気で結婚を望むなら1日もムダにはできないはずです。

それでもズルズル行ってしまうのなら、結婚をそこまで望んでいないと考えて、人生設計をし直すことをオススメします。

 

結婚できないオンナから脱出するために
必要な【モチベーション・方法】

かつて「結婚したい」「もう一人でいい」「やっぱり結婚…」と揺れたあなたがどれだけ本気で「結婚したい」と望んでも、最初のモチベーションを維持するのは至難の業。
そこで結婚を掴み取るまでモチベーションを維持する正しい婚活方法を知ることで、結婚まで一直線で駆け抜けてください。

脱・結婚できない女になる12のコツ

1.明確な目標設定をする
どのような男性と結婚したいのか、なぜ結婚したいのかを明確にしましょう。

2.締め切りを決めて守る
自分で決めた締め切りを伸ばすようになったら、結婚はできないと思って下さい。

3.ペースメーカーを作る
婚活に必要なのは、ペースメーカー。たとえば、結婚相談所における優秀な結婚アドバイザーや、「婚活をする仲間」などです。SNSのサークルや結婚相談所で簡単にできます。

4.婚活に費やすエネルギーを温存する
平日は、朝に婚活をするか、婚活する気力を消耗してしまわないよう、仕事や気遣いに注ぐエネルギーはほどほどに。週末は、他の疲れる事をあまりせず、婚活だけに力を注ぐように心がけましょう。

5.きっかけをつくる
婚活を続けるには、日々の婚活をする「きっかけ」が必要です。きっかけとは、「朝目覚ましがなったら」とか「毎週水曜日に友達と」など、何でもOKなので自分の中でルールを作りましょう。

6.小さな報酬に目を向ける
「連絡をした男性から返事が来た」とか、「好みの男性にメッセージを送れた」とか、「気になる男性と会話が出来た」など、報酬を低く設定してテンションを上げるようにしましょう。

7.結婚に向いた男性に出会う
実在する魅力的な男性を、写真でも良いので、実際に見る必要があります。人間はイメージすることで無意識にその方向に進む不思議な力を持っています。

8.魅力を磨く
見た目の魅力、結婚相手としての魅力(経済観念、家庭的さ、家事、子供好きであることなど)、パートナーとしての魅力などを常に磨くように日々の心がけが大切です。

9.ティッピングポイントを理解する
大きな一つの成果だけを求める活動は、ある時まで全くうまくいかないものが、ある時から急にうまくいくもの。「努力を続けていれば、あるとき突然トントン拍子でうまくいく」と思って努力を。継続は力なり。

10.結婚の障壁になる男性を選ばない
既婚者、若過ぎる男性、遊び目的の男性、経済力のない男性など、あなたの結婚の障壁となる男性は、心が動く前に排除するようにしましょう。
貴重なあなたの時間をムダにしてしまいます。

11.周りを味方につける
友人や知り合いの協力を得られれば、いい人を紹介してもらったり、ペースメーカーになってもらえたりします。1人で努力せず、周りに「結婚相手を探している」と言って回ることでいい流れがあなたに回りやすくなります。

12.不安を利用する
結婚のプレッシャーがかかる実家を遠ざけたり、女子会で焦燥感を紛らわすなど、不安な状態から逃げてはいけません。正面から結婚と向き合うようにしましょう。
親からのプレッシャー・一人取り残されるプレッシャーなどがあなたの行動力になります。

 

結婚できる可能性が高い男性がいる環境に身を置く

結婚できる確率が高い男性を見極める必要は先程お伝えしましたが、日々の生活だけではなかなかそのような男性に出会うことも少ないものです。

男性を見極める前に、そのような男性とたくさん出会う必要があり、出会う方法も様々です。
今までの経験値やあなたの今ある環境によっても向き不向きがあります。

あなたに合う方法はどれでしょうか?

今までにも多くの恋愛を経験してきたが出会いがない方
恋愛や男性にある程度慣れているが、環境が原因で出会いが少ない人は、マッチングサイトをオススメします。

出会いさえあれば自分の力で、相手を判断して自分と相手をコントロールできるはずです。
環境が整えばあとは時間の問題。行動あるのみです。

いいね!から始まるいまドキの恋婚スタイル「マリッシュ」/R18

今までに恋愛経験が少くて出会いがない方
今までに付き合ったことがはあるが1人、2人、もしくは付き合ったことがない恋愛経験の少ない女性で、今いる環境も出会いが無い人には結婚相談所がオススメです。

結婚相談所であれば、結婚できる確率が高い人が集まるので、見極める技術もそこまで必要としませんし、恋愛や男性が苦手でも専属のコンサルタントがしっかりとあなたのサポートをしてくれるので安心して男性と接することができます。

また、男性との接し方や、男性に好まれやすい服装や仕草、あなたに似合う髪型までアドバイスがもらえるので完全装備で戦うことができます。

全く新しい結婚情報サービスはパートナーエージェント

今までの恋愛経験も豊富で出会いも多い方
男性との接し方を知っていて、たくさんの男性と出会うことができる環境にあるあなたは、【結婚できる可能性が高い男性を見極める7つの方法】と【脱・結婚できない女になる12のコツ】を頭に叩き込んでおけば、あとはたくさんの出会いをして、その中から厳選するだけです。

しっかりと自分の中で期限を切って、あなたの理想の結婚相手に近い男性をいかに早く見つけることができるかが勝負です。

 

今までの恋愛経験は少ないけど出会いは多い方
まずは男性に慣れる必要があります。出会いがあるのであれば、積極的に接する機会を増やすようにして男性に慣れていきましょう。
それでもスキルに不安があったり、恋愛に発展させることができないのであればプロのサポートがあった方がコトは早く進むので結婚相談所をオススメします。

全く新しい結婚情報サービスはパートナーエージェント

もしくは少しでも同じようなマインドで集まる婚活パーティーで慣らすのも1つの方法です。

婚活パーティーを探す

 

自分の経験値と環境に合った出会い方であなたが望む期日までに結婚をつかみ取りましょう。

 

結婚相手の候補を見つけたら

あとは具体的な結婚後の生活を2人で話し合い、今まで1人で歩んできた道を2人で歩むことにもどかしさを感じながらも楽しんで進みましょう。

ご両親への挨拶の段取りや住居、披露宴、結婚式、二次会など決めることがたくさんです。
2人の貯金や収入でも選択肢は変わってきます。

結婚はゴールではありません。新たなスタートですので、結婚できたことでうかれているとその後の生活で後悔が生まれてしまいます。

しっかりと2人で決めて二人の歩幅で歩んでいきましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA