好きな人ができない…(泣)【恋愛ができない負け組男子・負け組女子の特徴まとめ】

好きな人ができない!!!

 

周りの人は片思いや両思い、カップルであったりと、何かしら恋愛をしているのに、

「好きな人ができない!」とぼやいていませんか?

そんな人は、この記事でいまいちど自分を見つめなおすいいチャンスです!!

しっかり読んで、自分が恋愛できない理由を改善しましょう♪

 

自己中な考えがほとんど

 

 

「恋愛ができない」「好きな人ができない」という人にありがちなのが、

「好きになってくれる人ができない」を責任転嫁していませんか?

 

例えば、あなたが自分の恋人にふさわしいと思う人の条件て

すごく高い理想像だったりしませんか?

 

理想の条件を揃えている男性がいない・女性がいないと、

出会う異性のせいにしていることが多いように感じます。

 

・好きな人ができない=“私の都合通りに動いてくれる”好きな人ができない
・恋愛の仕方がわからない=“何も言わなくてもお膳立てしてくれる人がいないから”恋愛の仕方がわからない
・結婚相手がいない=“年収、見た目、性格が揃った、私にふさわしい”結婚相手がいない

 

全部、自責(自分の責任)でとらえるとこう言い換えれますよね?

これって、自分を中心に考えた発言です。

 

では、まずあなたはその理想に釣り合う価値があるのでしょうか?

 

あなたが異性を品定めするように、相手もあなたを含めた異性を品定めします

仮に、あなたがルックスが良かったり、若かったりというだけの価値で判断されているのであれば、

今はそれでいいかもしれません。

“自分はモテる”という優越感に浸れるかもしれませんが、年齢は嫌でもとります。

年をとってしまえば、あなたより若い人はいくらでもいるので

あなたの価値は無いに等しくなります。

 

そうならないためにも、その前に若さやルックスだけでなく、

人間力をレベルアップする必要があります

 

もし、釣り合う価値があるのであれば、

おのずとあなたに釣り合う人は寄ってくるはずです。

 

もし、そうでないのであれば、夢を語ることはいいことですが、

夢物語で終わってしまっては、周りからも冷たい目で終わります。

 

自分が、理想像に釣り合える価値のある人間になるまで

自分磨きが必要です!!

 

今一度、自分を見つめなおすいい機会になったのではないでしょうか?

ここからあなた自身への磨きがより一層かかりますように♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA