長い付き合いのカップルが倦怠期を乗り越える【5つの方法】

付き合って◯年で倦怠期を迎えました。

1人の人とじっくりお付き合いをする人ほどあるある。そんな中、彼氏と喧嘩や気持ちのすれ違いが続いた場合、なんだか気まずくなって会っても、一緒にいてもギクシャクしてしまうこともあると思います。別れることも考えますが、今まで過ごしてきた時間を天秤にかけると悩む…。

そんな不穏な状態を何とかしたいという時、どうすれば良いのでしょうか?ここでは、気まずくなってしまった彼との関係を、以前のように良好に戻すための修復方法をご紹介します。

倦怠期を迎えても大丈夫!解決する5つの方法

1.シンプルに我慢しない

9848a7c1c1683703d441e9074e31417e_s

長く付き合っているからこそ、お互いのアラが目についてしまうこともあります。そんな時「仕方ない」と我慢ばかりしていると、いつしか自分の中で相手へのモヤモヤした気持ちが溜まっていってしまいます。その不満は友達に愚痴ったところで一瞬の解消でしかありません。結局、相手に合うとそのストレスはすぐに満タンに…。

相手も、あなたがなんだか不機嫌だということを感じ取るので余計に気まずくなってしまうのです。大きな不満は、思い切って伝えてみることも大切です。言い方を工夫すれば、負のスパイラルに相手を怒らせずに伝えることが出来、相手に伝えるだけでもあなたもスッキリできるので、そこからの対応は以前の対応に戻れますよ。

2.今までの先入観を捨て去る

f73dafc4cc21916546c127b5b6848843_s

長いお付き合いの末に相手のことをすべて分かったような気になってませんか?「こんな時はどうせこう」「こう言ったらきっとああ言われる」などとちょっぴり相手を否定的な目で見ていませんか?

これでは一向に解決には進みません。こうした先入観があると、お付き合いにどことなく諦めモードの気持ちが入ってしまい、自分も相手も気まずい関係に感じてしまいます。たとえ「きっとこう」と思っても、先入観をリセットして相手に接してみましょう。

時には相手からの思わぬ反応だってあるはずです。また、たとえ予想通りの反応だったとしても、あなたがそれに対するリアクションを変えることで関係性は変わります。あなたが先に変わって気まずさを解消しましょう♡

3.改めて愛情表現

0d2ebf26f170c710a98ba16ee5cca4b4_s

お付き合いが長くなってきたことで、「言わなくてもわかっているだろう」とわざわざ以前ほどは愛の言葉を囁かなくなっていませんか?相手も言ってくれないから自分も言わない!というのももったいないです。実は付き合いが長くなればなるほど「相手は情で付き合ってるんじゃないか?」「今ではなんとな付き合ってるんじゃないか?」と不安を抱えてしまうもの。仮に自分が「情やなんとなく」で付き合っているんであれば、それはかなりの重症です。好きな気持ちは相手にしっかりと適度に伝えましょう。

ただそれだけのことで、どことなく気まずかった2人の関係も息を吹き返します。長く付き合った相手から改めて愛を伝えられたら、誰だってホッとして優しくなるのです。

4.自責でとらえ謝る

e6a7fb68514a27113d2b571ab25e6de8_s

自分でも悪かったなと思っているのに、意地を張りすぎて素直に謝れないことはありませんか?しかしこれは、誰も得をしません。本当は相手と和やかに過ごしたいと思っているのなら、謝るべき時は謝りましょう。

謝ること自体が気まずくて出来ないという時は、手紙に書くのが効果的です。相手への気持ちを何度も読み返してみて、自分の素直な気持ちを伝えましょう。相手もそんなあなたが愛おしくなり、気まずさも吹っ飛びますよ♡

また、自責とは「常に自分の責任としてとらえること」で、仮に今回気まずい雰囲気になった原因が相手にあるとしても、「自分がその前に〇〇しておけば相手はこうならなかった」と常に自分にも否があることを認めることができれば素直に謝ることもできますし、自分も人としての器が大きくなり成長にもつながります。

5.タイミングを見直す

d8f4b95fba7bd22bef526b659468e51c_s

誰にだって一人になりたいときや、一人がいい時間があります。また、女性であれば女性特有の生理的な時期で気がたっていることもあるでしょうし、男性も仕事で失敗して誰にも会いたくないときだってあります。また、どうしても眠たいから睡眠を優先したいけど無理して一緒にいる。であったり、翌日が早いのであれば、少し早めに解散するとか、無理をしてまで会う・一緒にいることを選択しすぎると、会うこと・一緒にいること自体にストレスを感じるようになってしまいます。

もちろん無理をしてでも会うべき・一緒にいるべきときはあると思いますが、いつも無理をする必要はありません。そこまで無理をしないと関係が続かないような相手であれば、そもそもあなたには合っていないとうことです。遅かれ早かれ別れが来た相手だと思って間違いないでしょう。

また、デートはいつも仕事帰りに食事をして近況報告をして、ホテルで終わりなんて場合、たまには休日に朝から遊園地にでも行って爽やかなデートで新鮮な二人の時間を過ごしてみたり。解散もあえて、夕方にはしてみると、お互い物足りなくなってしまい、次に会うのが待ち遠しくなることもあります。

 

まとめ

13723f9ae6a8d0d146536e49b3ecf1c1_s

気づけば倦怠期に突入してしまい、ちょっとしたストレスで「別れ」が頭によぎったとしても、ちゃんと見直せば二人の関係性はまだまだ修復可能です。せっかくこれまでの貴重な人生を相手とともに過ごして来たのであれば、その時間を無駄にするのではなく、未来につながる時間にしたいじゃないですか。

今、せっかくなのでこの機会に二人の関係性を見直してみて復活愛を実現させてくださいね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA