結婚生活を楽しく豊かにしたい!
結婚したからには少しでも楽しく、少しでも豊かに過ごしたいものです。
心が豊かでないと、心が狭くなり夫婦間でも些細なことが気になってしまい、
普段なら許せることでつっかかって大ゲンカに発展してしまうなんてことも。
また、独身時代なら自由に使えたお金が結婚してからは全く使えなくなってしまい、
日々お金のことを気にしながら生活することが無意識にストレスになる。
そんな時にパートナーに「それ今必要!?」なんてモノを買われたら
怒ってしまうことも簡単に想像できますよね。
結局のところ「世の中お金なんです」
とても嫌な言葉ですが、上のトラブルも原因はお金なんです。
もちろん愛があれば我慢の限界までの余裕は増えますが、
誰しもに限界はあり、それが遅いか早いかが愛で変わるのです。
もちろん愛があればトラブルに発展しにくいことは間違いありません。
しかし、どんな人にでも限界があり、それはお金の有無で大きく変わります。
- 結婚生活を始めて、夫婦間の生活。
- 子供が産まれて、家族間での生活。
- 子供が成長し、独り立ちしたあとのセカンドライフ。
- パートナーを残し、先に逝く、もしくは看取ったあとの生活。
どれもお金が必要で、お金の余裕の有無が
あなたの生活を楽しくするかしないかを決めかねない要因となります。
愛はもちろん、お金も本当に大切です。
うまく運営できるかどうかであなたの生活は劇的に変わるのです。
夫婦喧嘩は心のゆとりが欠如しているから

夫婦ケンカの理由は夫婦によって理由は様々ですが、些細な理由がほとんどです。
よくある夫婦ケンカの理由をランキングにすると
- 言い方が乱暴だったり、言葉使い・物言い
- 片付けや掃除などの生活態度
- 無断外泊や連絡なしの帰宅が遅い
- 家事に協力的でない、家事のおしつけ
- 給料やお小遣いなど、金銭的なこと
「私の家もそう!」「自分達もそれが多いな」なんてご家庭の方がほとんどかと思います。
よく考えてください。とてもイライラしている日にパートナーから
「こんなこともできないのか?」「あなたっていつもそうね」なんて
言われるとイラッとしてしまいますよね。
でも思い返してください。そんな些細なことを聞き流すことができる時ってありませんでしたか?
その時のあなたは仕事で上手くいったていたのか、褒められることがあったのか、
ボーナスが良かったのか、子供の成長を感じれたのか、誕生日だったのか、
理由は何にせよ気分が良かったからではありませんか?
ヒトは常日頃、生活の上で無意識に何かとストレスを感じてしまう生き物なのです。
ストレスが溜まっていると、
言葉尻にトゲがあったり、相手の言葉をマイナスにとらえてしまったり、
小さなコトが気になって腹が立ったり、連絡がないことにイラついたり、
家事をおしつけられていると感じたりします。
心のユトリ=ベースは金銭的余裕

例えば、あなたのボーナス、もしくは旦那さんのボーナスがいつもより良かった。
としましょう。
するとあなたは何を想像しますか?
- 家族で旅行に行こう!
- いつもより少し趣味に投資できるな♪
- 貯金が溜まって将来が少し安心できるな♡
- 家族で外食に出かけるのもたまにはアリだな♪
- 少しお小遣いを増やしてもらえるぞ!!
- たまには妻にプレゼントをしてあげよう♡
全てプラスな、ワクワクするようなことを自然と考えることができませんか。
そんな時に上記のような普段イラッとするようなことが起きても気にしないでいることができませんか?
とても汚く、現実的な話ですが、お金があれば心にゆとりがもてるのです。
生活をしていく上で感じるストレスも、お金に余裕があればそこまで深く受け止めないのです。
実際に、テレビに出てくるお金持ちの夫婦もゆったりとした性格のヒトが多くありませんか?
あなたの周りの少しお金に余裕がある人も「小さなことは気にしない」性格の方が多くありませんか?
お金に余裕があれば、小さなことを気にしなくなるので、
それがケンカの原因を生まなくなり、仮に出てきたとしても受け流すことができるのです。
お金に余裕をもつ

お金に余裕をもつためには何をしようかと考えます。手段はたくさんあります。
- 今よりも稼ぐ
- いらないモノを売ってお金にする
- 節約生活をする
- 欲しいモノを我慢する
- 断捨離をする
どれもお金に余裕をもつにはいい方法です。
今よりも稼ぐ
とてもいい考え方です。是非今よりも稼げるように努力し、工夫して稼ぎを増やして下さい。
しかし、すぐに効果が出るものではありませんので引き続き継続し、努力しましょう!
今より稼ぐ方法もたくさんあります。
今よりも上の役職を目指すもよし、副業を始めるもよし、共働きをするもよし。
方法はいくらでもあります!
いらないモノを売る
確実にいらないモノであれば売ってしまうことで部屋がすっきりし、気持ちもスッキリできます。
しかし、夫から見ていらないモノでも妻からすればいるモノだったり、
その逆であったりとケンカの原因になることもあり得るので慎重に行いましょう。
勝手に判断して売ってしまえば後々でケンカに発展しかねません。
そして、よっぽど希少価値のあるものでなければお小遣い程度にしかならないのが現状でもあります。
どれが高く売れて、どれが売っても価値がないものかをしっかり見定めましょう。
節約生活
今よりも生活水準を下げて生活をする。傲慢でない姿勢は素晴らしいと思いますが、
「おれの給料ならもう少し豊かな生活が出来るだろう!」
「こないだまではこの化粧品が使えていたのに…。」
なんてことを考えながら生活することになるので、
無意識なストレスになることは間違いありません。
謙虚な生活をすることはとても大切かと思いますが、
メンタルてきにはなかなかしんどい環境に身を置くことになります。
欲しいものを我慢する
節約生活に近い状態ですが、今まで買っていたモノを我慢し、諦めます。
もしくは、「今度買おう」「お金を貯めて買おう」と思っていたモノを我慢します。
すぐに想像できるかと思いますが、欲しかったモノ・欲しかったコトを忘れるまでは
ストレスでなりません。
人間は慣れることができるので、欲しくても我慢し続けることで
欲しかったモノ・欲しかったコト自体を忘れることはできますが、
それまではかなりストレスです。
忘れたとしても思い出す可能性もあるので注意が大切です。
断捨離をする
断捨離=「効率を考えいらないモノを削る」ですが、ここでは現状を変えずに
いらないモノ・余分なモノを削るという考え方です。
何がいらないモノで余分なモノか分からないという方もいると思いますが、
それは今現状がそれで回っているから気づかないのです。
おそらくあなたが知らないだけで、ムダに多く払ってしまっているお金はたくさんあります。
家庭によって毎月の固定支出は様々ですが、
- 住宅ローン
- 自動車ローン
- 家賃(持ち家でないなら)
- 保険
- 食費
- 光熱費
- etc…
この中でもあなたが知らないだけで今よりも安く済ませることができる可能性があるものがあります。
もちろん内容・待遇は変えずにただ出費だけを削ることができる可能性があるのです。
あなたが知らないだけで、支出を抑えることができる

家庭によって様々な出費がある中で、1番ムダな出費をしている可能性があるのが、
保険です。
掛け捨て保険・積立保険・健康医療保険・終身保険・生命保険などなど
種類は様々で加入された理由も様々かと思いますが、ここを見直すことが
とっても大きくあなたの今後にプラスになることが多いのです。
加入した理由が保険屋の友達
保険に加入した理由で「知り合いが保険屋さんで」という方は要注意です。
保険屋さんはとても大変なお仕事で、最悪、身内や親族にまで営業をかけざるを得ないお仕事です。
となれば、友人のあなたは格好の的であり、とにかく加入してもらいたいもの。
その時のあなたに合っていようがいなかろうがとにかく加入しやすい条件を用意します。
そして、友人であれば断りにくいのもまた保険やからすればメリットです。
今のあなたにマッチしていないプランな可能性が高いので見直す必要があります。
加入当時と環境が変わっている
当時は独身だった、子供がいなかった、車を持っていなかった、持ち家じゃなかった
など、様々なことで今の現状と加入当時で環境が違えば保険のプランも変わる可能性が大きくあります。
夫婦で加入した方が安くなるもの、家族で加入した方が特典が多くなるもの、
またローンがある、持ち家である等で条件も変われば料金も変わります。
今のままでも問題なく生活ができているからといって
見直さずに生活をしている人がたくさんいるので、保険屋さんはとても儲かります。
そして保険屋さんが儲かる=損をしている加入者が多いということであり、
あなたも損をしている一人だということです。
実際に年間で12万円も安くなった!なんて声もあります。
保険の契約期間が30年だとすると、12万円✕30年で360万円も得になるのです。
保険を見直すメリットは保険料だけじゃない

「保険を見直すと保険代がお得♡」なんて理由だけならわざわざあなたにお伝えしないです。
それ以上にお得なコトが多いからこそお伝えしたいと思っています。
たくさんの保険会社を知る
まず、保険を見直すにあたって、今の保険会社に聞くことはNGです。
理由は、現状加入している保険会社で見直しをしても、結局は損をしてしまう可能性が高いからです。
もっと視野を広げれば、同じ内容の保険でも他の保険会社の方が安いことなんていくらでもあります。
なので1つの保険会社よりも、たくさんの保険会社の窓口になっている
保険相談Naviのようなところに相談することをオススメします。
かなりの高確率で現状と変わらないが料金だけが下がるプランが見つかるはずです。
FP(フィナンシャルプランナー)を味方にする
保険や社会保障、貯蓄、ローン、税金、不動産など幅広い知識があり、
人生における資金計画や家計の状況についてアドバイスやサポートをすることができます。
保険会社の窓口である人はFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を必ず持っています。
また、1つの保険会社だけでなくたくさんの保険会社を扱うことで
通常以上の知識を持ち、どのように運営を回せば得になるかのノウハウを知っているので、
保険だけでなく、住宅ローン・自動車ローン・投資まで幅広くアドバイスをもらえます。
上記でも上げた
- 住宅ローン
- 自動車ローン
- 家賃(持ち家でないなら)
- 保険
- 食費
- 光熱費
- etc…
全てをお得に運営する方法を知っているので、担当のFPをつければあなたの家庭全体の
経費節約になり、お金に余裕が生まれます。
もちろん、節約生活と違って今まで通りの生活でです。
保険を見直すことが家計を見直すことになるのでとってもお得なんです。
家計の余裕=家族が円満

あなたの家庭にあったお金の使い方を知ることで、
今までのムダな出費をおさえ、家族が豊かになるコトに投資することができるので
家庭が円満になり、家族みんなが心にゆとりをもった生活が出来ます。
ゆとりができれば今以上に仕事に打ち込むこともできます。
家事も子育ても余裕をもってこなせます。
すると笑顔溢れる家族になれるわけですね♪
コメントを残す