【元社員が教える裏技】携帯を1円でも安く乗り換えて家計を助ける!!

佐藤
こんにちは!元社員のぼくが、裏技も踏まえて1円でも安くスマホやiPhoneを乗り換える方法を公開しちゃいます!!あなたの携帯代はいくらですか??

意外と携帯代スマホ代が家計を圧迫している!

一人暮らしの独身でも、大切な家庭のある家族でも、結婚を考えるカップルでも、

どんな人でも携帯代は1円でも安い方がいい!!

「1番安いプランで毎月40万円払います!!」なんてキチガイはいないと思います。

(いや、ひょっとしたら僕たちみたいに少しでも安く携帯を契約する分、そんな人達が補填してくれてるのかも…いや!ない!!)

今の時代、スマホで必ず必要な機能ってなんですか?

LINE、電話、メール、カメラ、写真、音楽、地図、天気、ネット、買い物、etc…

そんなに大金のかかる有料アプリって必要ありませんよね?

普通のことができる携帯。そんなスマホに毎月1万円以上払っている人は確実に損しています

もう1度言います、大事なことなので。

佐藤
毎月1万円以上払っている人は確実に損しています!!

正直、6000円でも高いと思っています。それぐらい損をしている人が多いのが現状です。

とはいえ、冷静に考えると…あなた達のように損してくださっている人がいるから

我々のように得できる人間がいる気もしてきて、お伝えするのが段々悩んできました…。

けど、少しでも「このサイトでハッピーな人が増えればいいな」と思うので記述させてもらいます!!

あ!SoftBank以外の方は下のINDEXから6.SoftBank以外の方はを読んでから全体を読むようにして下さい!

 

携帯のキャリアはこだわるな!

docomo・au・SoftBankの3大キャリア。また、今では楽天モバイルやマイネオなどSIMフリーのキャリアも続々増えています。

キャリアにこだわらず、MNP(ナンバーポータビリティ)でキャリアを次々と乗り換えることがお得の鍵です。

MNP(ナンバーポータビリティ)とは

今お持ちの携帯電話番号をそのまま別のキャリアでも利用することです。

よく、「もう15年SoftBankユーザーでポイント貯まりまくり!!」とか「やっぱりdocomoが電波は1番でしょ?」とか言ってる人がいますが、

ポイントよりも月々が安いほうが確実にお得ですし、電波はよっぽどど田舎までいかないと特に変わりません

昔は電波はdocomoが1番強かったのは事実です。昔はです。いつの話ですか?もう10年以上前の話です。

そんなことにこだわっていていは安い金額で携帯をもつことはできません。

機種変更

メリット

  • キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp)が引き継げる
  • キャリア独自のポイントが引き継げる

デメリット

  • 月額料金が高い

MNP(ナンバーポータビリティ)

メリット

月額料金が安い(タイミングによってはサービスが+α)

デメリット

  • 初期費用が機種変更より高い
  • キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp)が引き継げない

 

タイミングを狙え!

これは携帯に関わらず、ほとんど買い物に精通する情報なので頭に入れていて損はありません。

そのタイミングさえ把握すればこれからは多少お買い得な買い物ができるようになります。

家電量販店や携帯ショップ、不動産などに共通しています。

それは月末です!!

どのお店にも毎月の目標があり、月末になれば数字に困るお店は安売りをしてでも数字が必要になります。

普段であれば1000円引きが月まであれば5000円引きになることもよくあります。

これは家電量販店でも同じなので、もし買い物を考えている人がいたら月末狙いがオススメです。

特に、引っ越しや結婚などで大量に買い物される予定の方は特にオススメです。

佐藤
月末で数字がしんどいときのほうが上に相談もしやすく、上司も許可をおろしやすいのです。これ言っていいのかな?汗

携帯の乗り換えも、月末の方が月額が安くなったり、オプションがついたり、データ通信容量が多いプランにしてもらえたり。

他にも、乗り換え前の機種代の残債を負担してもらえたり、ポイントを多めにもらえたり、よくわからないグッズがもらえることもあります(笑)

 

交渉する人を選べ!

タイミングの記事でお伝えしましたが、出来れば部下よりも上司の方がオススメです。

役職が上な人を探し出すのは難しいかもしれませんが、方法は名札か雰囲気しかありません。

判断は少しむずかしいかもしれませんが見つけて顔を覚えておくことをオススメします。

メリットは2つ

  • 交渉の時間が短縮できる
  • 役職によって値下げ限度額が違う

交渉時間よりも値下げ限度額ですよね。平社員なら3000円までしか値引きできないのが、店長なら10000円まで値下げできることもあります。それがマネージャーなら10000円の値引きにおまけも付けれたりします。

平社員
そうですねー。21300円を20000円の税別にまでならなんとか…。
<店長>佐藤
わかりました。今日購入してくださるなら21300円のところ、17000円ぽっきりでいきましょう!!

といった風に値引きできる額が変わります。上の平社員と店長で4600円の差額があります。

大きいですよね。これが大きいと思える人はこの記事を読んで正解です!!

ちょっと話が家電量販店により過ぎましたね(笑)イメージしやすいかと思いまして…(笑)

 

最低でも2店舗で比べる

かなりやらしいことですが、最低でも比較対象に2店舗は聞く事をオススメします。

確かに心痛いコトですが…それで毎月1,500円差があれば2年契約で36,000円の差額がでます。

そして、次に携帯を変える時には別のキャリアになるので(MNPを利用する)恐らく2度と会わない気持ちで心を鬼にしましょう。

本当に同じ条件でも店舗の月末の数字次第でサービスできる幅が大きく変わります。

先日、実際にあったケースだと、

携帯替男
彼女と2人で乗り換えを検討しています。今iPhone6Sを使っていて下取りに出します。iPhone8の64GBがいいんですけど、いくらになりますか?
店舗A
iPhone8だと出たばかりで値下げが難しく、下取りを入れて機種代を分割で(1番下のプランで)月8,000円程度になります。
<店舗B>佐藤
2台同時で契約であれば、下取り額をめいいっぱい20,000円にして、彼女さんの残債2ヶ月分もこちらで処理させてもらって、毎月50GB通信容量のあるプランで月6,500円で頑張ります。一度ご来店頂ければもっと安くする手段があるかもしれません!

という風に大きく変わって来ます。

会話の中からわかるように、これらは電話で行います。毎回毎回お店に行っていては時間がかかりすぎます。

基本的に電話をかけまくって、1番安くできそうなお店を見つけます。

オススメのツアーは朝から電話して、お昼までにお店を決めて来店すれば夕方には新しい携帯を安く手にできます。

 

カップルや夫婦は同時乗り換えがよりお得!

上の会話にも出しましたが、店舗では金額の目標だけでなく、人数も目標にあります。

なので、セットで乗り換えをした方がお店もメリットです。

また、元々契約時期がずれていて残債が残っていても、数字がピンチなお店なら残債を負担してでも乗り換えを提案してくれることもあります。

友達とでも割引されることもよくあるのでもし周りに乗り換えを考えている友達がいたら一緒に行くことをオススメします!!

 

SoftBank以外の方

docomoやauをお使いの人は特にオススメなことがあります。

SoftBankに乗り換えるとってもお得で楽々なサービスです。このサービスを知ってしまうと「SoftBankのお店って必要?」って思っちゃいますwww

まず、お店に行かなくても新しい携帯があなたの手に届くのです。

しかも、上記でお伝えしているようにお得にです。

もちろん流行りのiPhoneを始め、他の人気機種も全て対応してもらえます。

スマートフォンを実質0円で!

上のリンクからまずはお見積をしてみることをオススメします。

全て自宅で完結できるのでお仕事で忙しい人も帰宅してからゆっくりマイペースで行なえます。

お子様がいて子守が大変!お店に子供を1人で連れて行くなんて大変!!なんてママも。

せっかくの休日にでかけたくないお疲れモードのパパも。

誰でもできる簡単自宅契約♪

ただ、100%安くなると言い切りたいところですが、ひょっとしたら地獄級に数字のヤバイお店が存在するかもしれません。

その時はそちらでご契約されることをオススメしますが、まずはおとくケータイで見積をオススメします!

ちなみに、今なら最大70000円のキャッシュバックもあるみたいです♪

佐藤
あれ?規定が改定されてキャッシュバックってダメになったんじゃ…?お店じゃないからかな?

なんてこともあるみたいですwww

 

おとくケータイが安い理由

現在SoftBankユーザーの方には本当に申し訳ないのですが、docomo・auユーザーだけになっていまいます。

おとくケータイが安い理由は、店舗が全国で1店舗(渋谷店)だけです。

普通SoftBankの店舗なんて直営とフランチャイズと合わせるとだいたい1駅に1〜2店舗は目にするぐらいたくさんありますよね。

それだけ家賃や人件費、光熱費がかかります。それが全国に4000以上存在します。

家賃・光熱費・人件費で600万円/月(安く見積もって)かかるとして、2,400,000円は毎月コストとしてかかります。

その分がほとんどカットされるので、乗り換えユーザーに安く提供することができるのです。

なかなか知らない人が多いサービスですが、少しでもお得に携帯を持ちたい人。

携帯を買い替えに行く時間がない人。カップル・家族はオススメです!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA